On Sale

made in JAPAN DECAF Project15:オーガニック 東ティモール レヌマタ

サイズ
形状
セール価格

  • - 0%
  • 通常価格 ¥1,728
    ( / )
    消費税込 送料は、チェックアウト時に計算されます。

    innocent coffee(イノセントコーヒー)が心から満足できる美味しいデカフェを作るために行っているプロジェクト豆です。毎月新豆を販売しています。是非一度お試しくください。

    Project15:有機JASオーガニック 東シティモール レヌマタ村

    東ティモールのコーヒー農園のほとんどが有機農法の素晴らしい国です。
    イノセントコーヒーが選ぶコーヒーの中では一番優しい豆ですが、優しい中にもとても力強さがある豆。

    バランスの良い中煎り焙煎!!

    浅煎りから深煎りまでどの状態で焙煎してもよいのですが、バランスの良い中煎りに焙煎して、香り甘み、ほんのり苦みに仕上げてあります。

    生産から精選まで丁寧に行われ作り手の顔が見える農園、大切に育てられた豆はもちろん農薬は一切使用していません。

    国内にて超臨界二酸化炭素抽出法により安心安全の製法によりカフェイン除去していますので、どなたでも安心してお召し上がりいただけます。

    デカフェとはカフェインのあるコーヒー豆から90%以上カフェインを除去したものをデカフェといいます。イノセントコーヒーのデカフェについては下記をご参照ください。

    イノセントコーヒーデカフェについて
    デカフェの豆は、焙煎前の生豆の状態でも色が濃いのが特徴です。なので、色だけで焙煎度合いを判断することができません。デカフェに適した、inncent coffeeオリジナルの焙煎方法で焙煎し、その豆の一番良いところを引き出すことに注力しています。

    抽出も、カフェイン入りの豆とは違い、粗挽きでさらっと抽出してしまうと表面の味のみが出て、芯の味が出にくくなります。上手に入れるコツは、1ー細かめに挽き、2ー温度はちょっと高め、3ーゆっくり抽出、です。※器具や状況によって変更してください。

    下記もご参照ください。

    made in JAPAN DECAF projectについては、こちら

    このプロジェクトは、色々な理由でカフェインが取れない方、珈琲が大好きで過剰摂取の方達が、心から満足できる、安心安全なデカフェを作る事を目的としています。

    • JASオーガニック認証取得。薬品を一切使用しないデカフェ製法
    • できたての鮮度でお届け。デカフェを知り尽くしたロースト技術
    • 全ての工程の透明性
    • 価格を下げていく努力
    • サステナブルな社会の実現
      最高のものづくりを目指して、 少量生産を継続するための、 共同購入型プロジェクトです。


     焙煎豆情報

    焙煎 シティーロースト
    特徴 ジャスミン、トマト、チェリー、ハーブ
    香り ★★★★★
    味:苦味 ★★★☆☆
    味:甘み ★★★★★
    味:コク ★★★★☆
    味:酸味 ★★☆☆☆
    イメージ 爽やか、すっきりした甘み、朝


     おすすめの飲み方など

    オススメの器具 ハンドドリップ、フレンチプレス、サイフォン、
    挽き方 細挽き~中細挽き
    オススメ温度 92℃~95℃
    抽出注意点 ゆっくり抽出。
    ミルクとの相性 ★★★☆☆
    飲み方 ホットコーヒー、アイスコーヒー、水出しコーヒー
    オススメスイーツ パンケーキ
    オススメフード クロックムッシュ


     生豆情報

    生産国 東ティモール
    地域 エルメラ県 レテフォホ レヌマタ村
    品種 ティピカ、HdT、カティモール
    標高 1,400~1,800m
    精製方法 ウォッシュド
    栽培 2021年12月入港 ニュークロップ


    デカフェ処理情報

    デカフェ処理方法 超臨界二酸化炭素抽出法
    処理地域 三重県
    カフェイン除去 1.2%→0.063%
    水分値 9.8%
    カフェイン処理日 2022/06/19