On Sale
エチオピア アラカ ナチュラル 浅煎り
このエチオピアの豆アラカに出会って真っ赤に熟した甘いイチゴの味に、とても驚きました。
同年に作ったmade in JAPAN DECAFも、 この豆からはじまりました。焙煎はとても難しく、浅すぎると香りは出るが、甘さが足りないアフターが伸びない、だんだん渋くなるなどの減少が起きてしまうため、ある程度の火力を加えて高温で焼いていきます。焙煎難易度の高い豆です。
抽出温度を83~85度くらいで入れると甘みが出て、90度以上で入れると苦みが強くですのでお好みに合わせて入れてみてください。
味・特徴
ベリー、オレンジ、ミルクティー、シロップのようなとろみと長く香りが続くイチゴミルクティーのような味わい。
焙煎度合い
ミディアムロースト
農園情報
Ethiopia Alaka
エチオピア、オロミア州に位置するハンベラ地区は標高が1900~2300m農園は標高2100mの位置にあり気温は乾季で10度から35度ろ寒暖差が大きくコーヒーの発育には良好な気候条件の地です。
森林の土壌はレインフォレストアライランス取得のプランテーションであり湧き水が森林全体にいきわたるように灌漑を施すことで豊富な腐葉土でとてもやわらかい地面となっています。
生産国 | エチオピア |
---|---|
地域 | オロミア州ハンベラ地区 |
品種 | 在来種 |
標高 | 2,100m |
精製方法 | ナチュラル |
規格 | G1 |