Single Origin エチオピア グジ シャキッソ村 有機JAS
こちらは豆のみの販売となります
エチオピア グジ シャキッソ村 有機JAS
有機JAS認証のついたエチオピア産コーヒーを探している中で出会った商品。乳酸系のクリーミーな味わいが好印象で、イルガチェフェの華やかなフレーバーとはまた異なる味わいを楽しめます。オーガニックのコーヒーをお探しの方は早めにお試しください。
ロースターより
甘さの印象を際立たせるために浅煎りで仕上げています。質感のバター感も感じられるようにライトローストでもすこしミディアム寄りに焼いています。
味・特徴
フレッシュなストロベリー、グレープ
焙煎度合い
ミディアムロースト



農園情報
《森林再生から始まったTADE GG 農園》
グジエリア、シャキッソ村に位置するTADEGG農園。プロデューサーのTesfaye氏は2000年から2004年の4年間に連続しておきたシャキッソ村の山火事の鎮火後に、残ったごく僅かな森林と広大な土地を5ヘクタールを購入し、その残った森林を保護と再生を願い、自身でコーヒーとシェードツリーを播種・栽培し、コーヒー生産を始めました。現在では2つの栽培エリアに分かれながら、合計で521haのまで栽培面積を拡大しており、シャキッソ村は豊かな森に囲まれたコーヒーの村となりました。このGG農園という名前は、昔シャキッソ村で「金」が採掘されていたことに由来しており、現在ではコーヒー=「緑の金(Green Gold)」が栽培されることから名づけられました。
生産国 | エチオピア連邦民主共和国 |
---|---|
地域 | シダモ グジ シャキッソ村 |
品種 | 在来種 |
標高 | 1,800~2,200m |
精製方法 | ナチュラル |
認証等 | 有機JAS、RA |
●JASオーガニックについて
弊社では2021年4月JASオーガニック認証を取得しました。
農薬を使わない農業は、SDGs持続可能な珈琲を作るためにとても大切な取り組みです。弊社は農薬を使わない珈琲農業を応援しております。
農園から焙煎豆の袋詰めまで一貫した体制でJASオーガニックを取得したいるものに
オーガニックマークを付けて販売をしております。
有機コーヒー=オーガニックコーヒー
有機、オーガニックなどは認証を取得した企業しか使用できず、オーガニックマークと文言がセットとなります。ですのでご使用の際はお気を付けください。
袋を開けた時点でオーガニックではなくなってしまいます。
取り扱いについては、弊社オーガニック担当者までご連絡ください。